一期一会を大切に前へ進むお話(美化)
物は言いようが度を越してるかもしれない。
抜ける度 | |
ゲームとしての面白さ | |
オススメ度 |
目次
「Lost Chapter」のオススメポイント
彼女のため、あなたは何かを選択する
深い闇の中、寒さで目が覚める。 少女は僅かな明かりのみを身に付け、どこまでも続く闇を進んでいく。 すべての選択を、あなたに委ねて。

本作の特徴は、ローグライトカードゲームアドベンチャーであること。 大雑把に表現するなら、1層ごとにイベントか戦闘がランダム発生する不思議のダンジョンみたいな感じでしょうか。 もっと的確に表現するなら、「s◯ay the spire」。 やたらとタイトル画面がカッコいい
歩みを進める度、彼女は成長する

各階層で発生するイベントには、腕力、守力等のステータスに影響を与えるものがあります。
その階層で出会った人々に関わるか、無視するか。
あなたの選択が、少女の身体に何か影響を与えることでしょう。
大きくなったり、小さくなったりにも…

戦闘はコストを支払って、カードの効果を使用するイメージですね。
コスト〇を払って、腕力+△のダメージ、のようなイメージです。
カードによっては、「直前に使用したカードと同等の効果になる」や「次に使用するカードのコスト0」等があります。
このコスト管理や効果の組み合わせがハマった時の爽快感はハマりますね。
欲望のため、利用しあう

まぁ、敵の絶頂で一撃必殺確定なんですけどね。 そうだよ、えっちなファンタジーカードゲームだよ。 戦闘中、敵からの攻撃、そして自分からの攻撃の中には性的なものもあります。 自分からの性的な攻撃としては 「タウント」「ライドオン」「テンプテーション」等のカードがそれですね。 相手を絶頂させた場合、一撃で敵を倒すカードが補充されます。 如何に素早く、相手を絶頂させるかでデッキを組むのも面白いかもしれませんね。 ちなみに、少女は体力フルから一撃必殺で倒されることはありません。

実はえっちなイベントもあります。 近づいてきた人間が実は少女を狙っていて… 要求の対価に応えられず、身体で代わりに…等ですね。 イベントにはこれまでの戦闘や別イベントが反映されます。 そのため、服の破損やステータスによってセリフが変わったりします。 状態によっては思わぬ得をすることも…? 突然ですが、私が一番好きなイベントを発表します。 「砂漠」でのイベントです。 このイベントの何がすごいって、復讐できるんですよ。相手に。 えろげって、「主人公の身体を目当てに、見知らぬ男性が近づいて好き勝手にされて泣き寝入り…」って展開、よくあるじゃないですか。 やることやったら迷わず復讐できて管理人びっくりしちゃった。 さっきまでノリノリだった女の子が突然殺意剝き出しで突っ込んでくる。
「Lost Chapter」のまとめ

戦略性のあるカードゲームに、ローグライク、アドベンチャーを織り交ぜたゲーム性。 階層を進める毎に成長していく少女。 ランダムに発生するイベント等など、次の階層が楽しみになってしまうゲーム性、とてもハマりました。 自分の好みに育てるも良し、純粋に少女を育てるも良し、イベントを避けるもよし、とカードゲーム要素からは想像つかない、幅広い面白さがあります。